県を跨がなくても(奈良は縦長) [ぶらぶら]

吉野山に行ってみました。
暑すぎで東海道を歩くのはちょっとストップ。

C54F3685-DE99-46BD-B856-BFC479D42CCB.jpeg
ご存知のように奈良県の南部は山深く、修験道もあります。天皇が何度も行幸されたという中辺路は1番易しい道らしい。それでも私には歩けないと知人からお墨付きをいただくくらいの急勾配だそうで、さぞかしお供の人達は大変だったろうと思います。
3DDD7199-F89D-4070-96A8-9229AD79DF64.jpeg
「土日祝日は奥千本までバスが出ていますよ。ケーブルカーを降りた所にバス停がありますので、それに乗っていき、観光しながら下ってくるのがいいかもしれませんね。」と、観光協会のかたが教えてくださったので、素直にケーブルに乗る。

、、、そこからは素直でない私のこと、バスを待たず歩いちゃった。
0064C182-5DF6-4060-B489-D4AFC414D0EF.jpeg
0C69B3C6-45AC-4657-AC9B-F879C694621F.jpeg
90B7D413-7FF9-45AB-AE91-B0750159ABDA.jpeg
此処までの標高は約500メートル。
3406B524-F62D-45C1-9357-043A7FFF032E.jpeg
金峯山寺の鐘が此処まで響いてきました。
吉野水分神社の先には、義経が隠れていたり西行が暮らしていたりした場所があるけれど、力及ばずで此処から引き返すことに。
帰り道の参道には、修験道だけあって面白いものが売ってありました。
80E06EC0-ECEB-48C1-9EA1-A7CD6A59E250.jpeg

nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント