ゆり栗毛 ブログトップ

馬籠から [ゆり栗毛]


45B2F85D-2C71-40E4-83F4-69BAEE63AB7F.jpegBAF15DAE-85D8-4B2C-8604-ADADA307D6C1.jpeg02DB76FF-FA2C-42A5-8996-F6093C190ED3.jpeg
所用からの突然の遠征。妻籠から馬籠宿に歩いて下るつもりが、妻籠宿行きは運休とのこと。馬籠も殆どのお店は閉まっていて、人は少なく飲食にも事欠く程でした。
A8D7BFA2-9510-4456-A2AD-C5B4ABCF6FDC.jpeg
妻籠宿には行けませんでしたが、おそらくこの先には似たような景色が広がっているのでしょう。見たことのない宿をテーマに書いた歌の世界は、このまま幻の中に置いておくのもいいかもしれません。

nice!(2)  コメント(0) 

立ち止まっているのは [ゆり栗毛]

歩き始めた理由

奈良市の姉妹都市に福島の郡山市があります。両市に采女物語があって、その御縁だそうです。
猿沢の采女は入水して完結。郡山の安積采女は、入水したと見せかけて故郷に逃げ帰った。(後日談。国に置いてきた恋人はとうに亡くなっていて、悲観した采女は恋人の入水した渕に身を投げた)

…ホンマかいな。

疑問が湧いたら調べる。
奈良から旧街道を歩き始めたのは、その実験として、でした。采女が都から逃げたのだとしたら、どこをどう進んだのだろうと。
旧街道の多くは消えていたり、自動車道になっていたりします。なるべく旧街道を選びながら、四日市市まで歩いたところで脚がストップしてしまっています。

郡山の安積采女は、税金の代わりに平城京に連れて来られたといいます。この職業にはさまざま規定があり、奈良に来た時の年齢は凡そ推察できます。連れてきた人は「葛城王」と記録があります。あの有名な橘諸兄ですって。猿沢池は放生池なので、造成年はわかっています。ということは、安積采女は入水時にはすでに四十代。

…奈良時代のアラフォー女性が、猿沢に身を投げたと見せかけて、故郷までの650kmを逃げ帰ったとですか。
(あぁ、思わず訛ってしまった。)

無理すぎる。これはないわ〜。

早々と結論見たり、というところでしょうか。これを機に東へ向かう脚が止まってしまったのです。

年貢として人質として都に向けて歩き始めたとしても、それは多分中山道だったでしょう。古代日本でよく利用されていたのは東海道ではなく中山道(東山道)だったらしいから。なので、このあとは道は変わります。或いは郡山市から南下しようかな。

nice!(3)  コメント(0) 

そして東山道 [ゆり栗毛]

しばし東海道から離れて東山道、現在の中山道にはいっております。不破関を見たかったので。
本当に地理と歴史はおもしろい。YOUTUBERになって歩き旅をアップしようかしら。64329439-113C-4301-B51B-2DC0D53809FB.jpeg7770D00D-9593-47C5-8449-60B8BED5C1DE.jpegB4CC67F0-857B-4429-A623-C4955173BF60.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 

とりあえず此処まで来ています [ゆり栗毛]

写真の取込みが上手くいかなくて、どれもこれもアップしようとすると「不正です」とか表示されるので、とりあえず移動出来たものだけ載せていきます。
なんでだろう、悪いことしてないわよ。

22F15636-7D43-4354-9E2A-5069B9793C4A.jpeg

はい、関宿を通過しました。

東海道を歩く旅は本も出ているし、昔の一里塚や現代の案内板もあって、東海道に入ると余り苦労はありません。

ここまでがちょっとばかり大変でした。

京都経由ではなく奈良から東海道に入る道はいろいろありました。でも女の脚で進むにはアップダウンがきつかったり、観光協会の方から徒歩での移動は危険だからと止められた区間があったり。実際に命の危険を感じながら歩いた区間もありました。なので、車のための道に取って代わられた一部の旧道は徒歩移動を断念しています。仕方がない、道がなくなっているんだから。

そんな此処までの旅についてはまた今度。


nice!(5)  コメント(0) 

東海道を [ゆり栗毛]

歩き始めました。

ご存知のように、東海道は江戸日本橋を起点として京都の三条大橋を結ぶ日本を代表する街道です。
思うところあり、この街道を歩くことにしました。
バンド練習やらライブやらで京都にはしょっちゅう出かけていた私。四条大橋も三条大橋もよく通っていたのに、あの三条大橋が五十三次の終点(逆走するなら起点)とは知らなんだ。弥次喜多の像も見たことがなかった。碁盤の目の道でも、よそ見をしたら迷子になるんだから仕方がない。

疫病と梅雨の長雨とその他諸々に見舞われながらも、少しずつ東へ進んでおります。ただ、起点が三条大橋ではなく終点も日本橋ではありません。とはいえ東海道を歩くことには違いがないわけでして。
おいおい一体どこ行くの?でしょうww 最終目的地はそのうち明らかにするつもりですが、先ずは日本橋まで百二十六里六町一間。ざっくり500kmを歩きます。

追記
つい先ほど、政府のGo−toキャンペーンが東京発着は含まれずとか何とかいうニュースが流れました。この旅がどこまで行けるか何時到着するかは、私の脚の具合だけではどうにもならない事態がまた一つ増えたわけです。
が!念ずれば通ず。神様を味方に、随時アップしていきます。



nice!(8)  コメント(0) 
ゆり栗毛 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。