表になり裏になり [大学生]

 今の大学では 殆どの講義が半期で一つの単位になっています。他の大学は知りませんが、半期で2単位の積み重ね。昔々の、もとい 初回大学生時代のシラバスを取り寄せたときに気が付きましたが、専門性が高かったせいもあって そのときは年間で4単位の積み重ねでした。おまけに 専門課程の一科目でも落としたら それだけで進級できず つまるところ一年間を棒に振るという代物でした。あなおそろしや。

 というわけで、殆どの科目が全15回程度の前期過程は そろそろ受講回数も10回を超えようかというあたり。科目によっては 概略が済みそろそろ深部に入っていこうとする所で、先生方の口から専門用語もぽんぽん飛び出す頃。ここからが面白いのに 起承転結の転と結で5回しかないの?しかもテスト含めて??という感じ。学ぶ楽しさ再発見の毎日は、若い学生さん達が舟をこいでいたり 殆ど終わりかけにズカズカ入室してきたりするのを「もったいな~~~い!」と思うばかり。ただただ 教えられることをノートに書き写し、テスト対策をしているだけじゃ そりゃぁ大学の講義は実生活とはかけ離れていると思うでしょう。でも、勉強して身に着けた思考力構成力課題発見力は 織り成す人生のどこかで必ず役に立つ。というか、役立てるような学び方をしましょうよ。

卒業後の進路を絞りつつある 自分に似た こんにゃく発見。あ、こんにゃくじゃない?
コンニャクアート.jpg



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0