手術1 [癌と経過]

 20年余り前、父が亡くなった。父は病発覚後緊急手術をし、一旦退院できたものの間もなく再入院し、そのまま帰らぬ人となった。病気について本人は何処までわかっていたのだろうか。母のたっての希望ではあったのだが、もし本人に病名を告げていたら・・・。退院した間にしたい事があったかもしれない。行きたいところがあったかも。会いたい人がいたかも。言っておきたいことがあったかも・・・。「どこに行きたい?」「誰に会いたい?」「何が欲しい?」今後起こるであろうことをわかっていながら何も聞けない。その苦しみは、当人に病名を隠しているからに他ならなかった。

 今や、ネットにアクセスして、症状や治療法、薬剤の名を入力すれば大抵のことはわかる。病名を本人に隠して治療を続けることは、いまの時代不可能だ。隠し通せるものではない。勿論病状にもよるし、自分の病気について知りたくない人がいることも事実だ。ただ、当人が病名を知ることで、医師と本人そして家族の間には壁がなくなる。労わり、慰め、共に泣く。病室では笑顔、廊下で涙という辛い二つの顔を家族に強いることはないのだ。命を前に隠し事をする事は余りにも辛い。自身に何かあれば、本人に告知してほしいという気持ちが確定したのはその時だっただろう。


 翌朝、はやくに夫と長男、妹が来てくれた。何を話したか何をしていたか、よく覚えてはいない。只々不安を押し殺し、無事を祈ってくれている気持ちは伝わってきた。繁忙期にもかかわらず「休んで病院に行くように」と言ってくださった息子の上司にも感謝申し上げたい。

 看護師さんに導かれ、手術室まで歩いて向かう。後ろに家族が連なる。年輩の看護師さんがある医療ドラマの話をされていて、私は相槌を打つものの実はそのドラマを見たことはなかった。大きな自動扉の前で立ち止まり、「家族の方はここまでです。手術が終われば先生が説明に来られますので、待合室でお待ちください。」と言われる。一瞬走る緊張。振り返って「ついでに余分な脂肪もゴッソリ取ってもらい。」と悪態をつきながら手を出す息子と握手する。

 再び看護師さんと二人歩き出した背中で、ドアは静かに閉まった。その先の2枚目の扉だったろうか、「ここが手術室です。」と言われて一歩踏み入れたそこには意外な光景が広がっていた。白い個室と思っていた手術室は広い銀色の空間で、幾つものベッドや機械やオペ道具が点在していた。銀色の空間の頭上に色を見つけ、見上げると、そこには何十インチになるのだろうか、大きい液晶画面があった。導かれたベッドの上には私の名前と、横に伸びる棒グラフが表示されていた。グラフの上の小さな数字は手術予定時間だった。患者ごとの執刀部位、オペ時間などがまるで飛行機の発着スケジュールのように映し出されているのだった。

 手術着を着用した担当医と執刀医の部長先生は、壁際に置かれた椅子に腰かけ、準備が整うのを待たれていた。白衣の時とは別人のようだった。担当医は緊張した面持ちで、部長先生は静謐ながら真剣に、共に深く呼吸をしながら精神統一なさっていた。命を預かっているという責任をその表情に見て、心底感謝の念が沸いた。
 指示されるままベッドにのぼり、二人の看護師さんによって手術の準備が始まる。点滴用の血管が確保される。
「麻酔が入るとき、少しだけしみる感じがしますが大丈夫ですよ。」
「はい。」
「では麻酔が入ります。」
 点滴針のすぐ下の血管に、擦りむいた膝に消毒液を塗ったかのような痛みを感じた。と、ほぼ同時に意識はなくなった。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント